-おしらせ- | |
2020.9.1 | 現在、羽咋郡宝達志水町でことりの庭移転準備中です。2020年11月下旬オープン予定です。 |
「ことりの庭での一期一会」
空・鳥・花・風・海 ….. この地球の美しさを感じて
大いなるものの中で、今ここに生かされていることを歓びましょう。
四季の移ろいを味わい、心とカラダが整う心地よさをお伝えいたします。
整体教室ことりの庭
工房Kotori works 製「自遊枕木」をつかった「枕木整体®」
無垢のヒノキや杉の角材を使って行うセルフ整体法を「枕木整体®」と名付けました。
天然木だからこそ味わえる、温もり・木の香り・やすらぎ。
自遊枕木に足や腕や頭をのせて、ゆらゆら揺れながら、気づかない間にコリ固まった心とカラダを弛めていきます。
《今日も一日がんばったなぁ。疲れたなぁ》と感じているのなら、じゆうに木と戯れて心地よく、木と気の交流。
枕木整体®で、いつしか緊張していた心とカラダがゆるんで眠くなり夢心地に。
大自然の息吹を感じながら ゆらゆらと枕木整体®の心地よさを味わう。
今を生きる力を充電しましょう。
木は その樹齢以上、伐採されてからも生きつづけています。
木には、わたし達が 幸せだと感じて 健やかに生きていくために必要な多くの情報や、あたたかで高いエネルギーが蓄えらています。
工房 Kotori Works
現在、羽咋郡宝達志水町でことりの庭移転準備中です。2020年11月下旬オープン予定です。
整体教室ことりの庭 主宰 鉢川 咲恵子
1966年 石川県金沢市生まれ Saeko Hachikawa
48歳の時に、交通事故で中心性頚髄損傷の大ケガとなり、事故後半年以上経ってもなかなか治らなかった心身の不調を自力整体で克服しました。
49歳の時に自力整体ナビゲーターとして教室を開きました。
その後、大和ヨガにて日本の四季にあった身体の使い方を学び今に至ります。
ことりの庭では
「整体のゆるめる心地よさ 」
「日本人特有の四季に合った正しい身体の付き合い方、所作」
「しなやかで折れそうで折れない、たおやかな女性」
を日々探究し教室に通われる方々にお伝えしています。
心と体のエネルギー値を高めていくお手伝いができる日々に感謝です。
「ピンチはチャンス」「すべては必然」と信じています。
Kotori Works 代表 溶接・木工職人 鉢川 末春
1955年 長崎県西海市生まれ Sueharu Hachikawa
一男三女の子どもたちも手を離れ、定年を機に 嫁は整体教室を主宰、私は工房 Kotori Worksで自由に仕事をしています。
工房では、溶接・木工製品を製作しています。
その他、畑仕事、ガーデニング、樹木の世話、川でお気に入りの石集めなど大いなる豊かな恵みを感じ、自然を相手に毎日を愉しんでいます。
「考えないこと」が愉しく生きるコツかな?